03SUZUKA/REPORT/TOP
■2003/10/10 予選1回目■
@S2スタンド
さていよいよ予選。
今年から1台ずつの1ラップアタック。
アタック順は、1回目の予選は現在のランキング順。トゥルーリは8番目。アロンソは6番目。
とりあえず、先の車のアタックを眺めながら二人の出走を待つ。そして待ちながら写真撮りまくる(笑)。
1回目のフリー走行なんか遅れてきたくせにあの時点で36枚撮りフィルム使い切ってたくらいだ(笑)。
と言っても、わしらの位置からだとホームストレートを走るマシンはフェンスが邪魔。
つーかあのスピードにあわせてシャッター切る自信無いし(笑)。
流し撮り? ついさっき初めて一眼レフ触った人間に無理無理(笑)。
なもんでこんなんばっかり撮っておりました。
<フレンツェン。@フリー走行1回目。
<フィジケラ出撃!@予選1回目
<ピットアウトするモントーヤ@予選1回目。
5人アタックが終わってしばしインターバル。その時。
こゆ『あ、ヤルノがマシン乗り込みますよ』
わし『えっどこどこどこ??』
慌ててそっち向いてシャッターぱしぱし。
<よっ
<こい
<しょっ。
…ひそかにお気に入りですこの3枚(笑)。
こゆさん曰く『フェルナンド君がマシン乗る所いっつも見逃すんですよ』…きっとアロンソの特技なんだよ、3つ数えるうちにマシン乗れるとか(笑)。
そうこうしているうちにアロンソがコースイン。
<いってきまーす。
7番手アタックのクルサードに続いてトゥルーリもコースイン。
左手でバイザーしぱっと下ろして出て行った姿にどきっとした。
ビジョンで二人のアタックを見守る。
アロンソは暫定5位。アタック自体はそんなに悪くなかったんだけどなあ。
しかし問題はその後に起きた。
8番目にアタックしたトゥルーリ、暫定トップのラルフのタイムをいきなりセクター1で上回る(笑)。
でも後半はバックストレートと130Rがあるから遅れ取るかも…と予想していたら
コントロールライン通過してみたら暫定トップ!
いよっしゃああああ!!!とガッツポーズした直後、思い切りへこんだ(泣)。
だからさー、前回も書いたけど何でこのタイトル争い佳境って時に出てくるのがランキング8位の貴方なのよ(笑)。
そもそも今年過去に2度暫定ポール取っといて2度ともろくなことなかったし…。 (ハンガリーはアタックミス、アメリカは予選直前にマシン壊す)
あーもう素直に喜ぶ気になれない(泣)。
とうなだれていたらこゆさんに「喜んでいいと思いますよー」と慰められる(笑)。すいません、ひねくれた奴で…。
ここまでタイムアタックした時点で上位8人の順位はほぼ決定してしまうので(途中で雨が降ったり止んだりすると話は別だけど)、残りのアタックがだれるだれる(笑)。
一番最後が佐藤琢磨じゃなかったらお客さん途中で帰ってたんじゃないかってくらい(笑)。
ワンラップアタックは個人的に好きですが、この辺が失敗な気がしました。来年また予選方式変わるみたいですが。
そうこうしていたら、アタックを終えたマシンがぱらぱらと帰ってきました。
これはラルフ車。
車検場に入った時点でドライバーは降りちゃってるみたいで、メカニックが2,3人でマシン押して連れて帰ってきます。
で、トゥルーリのマシンは早々に引き上げてきたのに、先にアタック終わってるアロンソのマシンがいつまでたっても帰ってこない。
わし「アロンソの(マシン)帰って来ないですね」
こゆ「そういえばそうですね」
わし「まさか何か問題あって車検で引っかかってるとか…」
こゆ「きゃ〜〜〜〜」
結局、アロンソのマシンは、予選も終わってインテグラのフリー走行が始まった頃にやっと戻ってきました。何してたんだろ。
最後に出てきた佐藤琢磨、いきなりの出走で予選11位は立派だったと思います。 去年の予選7位は伊達じゃなかったですね。
予選終了後、トゥルーリのファンクラブのパーティーに出席すると言うこゆさんを見送り、しばし広場のブースをぶらぶら。
各ブースに展示されているマシンを適当にぱしゃぱしゃ写真に収めておりました。
左から、ホンダ、シェル、メルセデスのブース。ジャックの肖像が今となっては悲しい…。
つーかシェルのブースのあのマシンは雨降ったら滑って落ちてきそうで恐い(笑)。
買い物は特にしませんでしたが、デジQフォーミュラのRS23、トゥルーリのメットがちゃんとシルバーになっているのを見て思わず欲しくなりました(笑)。
買っても飾っとくしかできないんでやめましたけど。
その後、 ネットで知り合ったRIHOさんに連絡を取り、S2のルノー前で初顔合わせ。(その節はお手数おかけしました…)
ピットを眺めながらしばし雑談。
あれ、あーたはパーティー行かなかったの? とお思いの方へ。はい、わしは今回参加見送りました。理由はいろいろあるんですが…
1.予算が無かった(交通費と宿代だけでS1指定券買えそうだった(泣))
2.レースウィーク中のドライバーをサーキット以外の場に引っ張り出すのは気が引けた(わし一人が気使っても仕方ないのだが。レースウィークでなけりゃ多分喜んで参加してた)
。
3.ピットの中にいる姿眺めているほうが楽しいし(確率は低いが)。
…あ、でも来年、鈴鹿までトゥルーリの去就決まらなかったら血迷って行ってるかもしれない(笑)。
RIHO「あれ、あそこにいるのヤルノじゃない?」
わし「えっどこどこどこ???」
…おい。
<見えますか?画面中央に二つ並んでいる青い帽子。
<上の写真一部拡大。アロンソ下向いちゃってます。ちゃんとこの前に二人で肩組んでましたよ。
<初日暫定ポールのおかげか機嫌良さそう。アロンソもにこにこ。
<二人でなにやら話してます。
<両手に花。(意味が逆)
<ゲストにちょっかい出すトゥルーリさん。
5分足らずの短い時間でしたが、珍しいものが見られてラッキーでした。
その後明日自由席の場所取りを控えたわしのために、RIHOさんが細かく情報提供してくださいました。
わしもここぞとばかりに一番早い交通ルートだの場内の道順だの聞きまくり。
トゥルーリの昔の話なんかもいろいろ聞かせて頂き、楽しかったです。有難うございました。
…しかし、いいことは長く続かないもので。