03SUZUKA/TOP
■2003/10/11 フリー走行2回目。■
@S字自由席。
さて、2日目。
わしはこの日、今回の観戦唯一にして最大の命題、『自由席の場所取り』があったわけで。
朝5時に起きて、眠い目をこすって桑名から近鉄始発に乗り、白子からバスでサーキットへ。
サーキットについたときはまだゲートオープンしたばっかりだったと思ったんですが…
駐車場過ぎた辺りから既に列が動かねえ(汗)。
しかも回りをみると大きなシートを抱えた方があちこちに。
もしかして自分はとんでもない難題にアタックしてるのでは?と青くなりました。
ゲートをくぐって一目散にS字を目指したのですが…げっ、既に殆ど埋まってる(汗)。
それでも何とか隙間に場所を見つけて、選んでる暇はないや!と飛び込みシートを広げ…
って全部広げられないやんけ(汗)。そんなに大きなシートじゃなかったのに。
しかも後ろ半分斜面だし(笑)。
(場所詰めてくださったお隣さん、有難うございました)
何とか場所の確保に成功し一安心。白子の駅前で買った朝食を食しつつ、
暇つぶしにクロマティ高校を読んでおりました。 (鈴鹿に持ってくるな、そんなもん)
![]() |
<S字自由席(FスタンドとGスタンドの間)からのショット。 奥に見えるのが2コーナー。中央S字いっこ目。手前S字2こ目。 画面に入り切りませんでしたが、左に首を回すと 席の真正面にS2スタンドとピットロード出口、 その先に1コーナーが見えます。 順位表示のタワーとサーキットビジョンも見える、なかなかお得な席でした。 |
日も昇り、そろそろ皆が動き出した頃を見計らって、お知り合い各位に場所確保の連絡を入れる。
そしたら、自由席で一人ぽつねんとしているわしを見かねたのか、RIHOさんが駆け付けてくださいました。
有難うございます。
そのまま一緒に観戦する事に。
薄曇りの中セッション開始。 マシンが次々にコースインしていきます。
2コーナーからS字にかけてマシンがくるくるコーナリングしていくのが見てて凄く楽しい。
トップチームは安心して見ていられるんですが、これが下位チームになるにつれてどんどん危なっかしくなってくる。
ファーマンなんか今にもスピンしそうになるくらいふらふら。
フィジケラは割と危なげなく回ってるんですが…なまじ運転がスムーズな分逆に遅く見えた(笑)。
あ、トヨタもなんか曲がりにくそうな雰囲気だったなー。
わしがここで見ていて感心したのがバトン。S字の回り方凄く綺麗なんですよ。
お話伺ったら初めて来た時からここ得意だったそうで。納得。
終盤になってどっと歓声が上がる。ビジョンを見ると2コーナーでライコネンがコースアウトしているし!
慌ててそっちに首を回すと…もうもうと砂煙が。
<事件現場。
<ライコネンを探せ!LV1(カーソルを乗せると答えが出るよ)
程なくセッション終了。
3回目のフリー走行まで時間が30分ほど空いたので、観戦場所を変えることに。
おまけ:
CSではこのインターバルの間、2000年日本GPのダイジェストをやっていたみたいで。
これ流れている間てくてく歩いていたのかと思うと何か笑える。
改めて録画で見ましたが、凄いレースだったなあ。兄マッハが思い出のレースに名を挙げているのが分かる気がする。
そして、わしらが辿り着いた場所とは。